株式会社エコロジーシステム | 産業廃棄物収集運搬、処分業 | 廃プラスチックリサイクル処理 | 一般建設業 | エコバッグ | 北海道札幌市

 
 
  • ごあいさつ >>
  • 営業経歴 >>
 
  • 産業廃棄物収集運搬業 >>
  • 産業廃棄物処分業 >>
 
 
  • 発泡スチロール >>
  • 廃プラスチック >>
  • ペットボトル >>
  • 飲料缶 >>

バイオ浄化ヤード
  1. トップページ > 
  2. バイオ浄化ヤード
バイオ浄化とは?|受入から浄化まで|受入価格表|

油含有土壌専門受入・中間処理施設

2017年石狩新港南に開設

油含有土壌バイオ浄化・中間処理施設[バイオレメディエーション方式]

循環税取得施設
2011年度 経済産業省・環境省利用指針適合事業
2011年5月6日に、微生物によるバイオレメディエーション利用指針に適合していることが確認された浄化技術(バイオ・ジェネシステクノロジー・ジャパン他 8 社による)を用いた事業です。微生物による浄化の安全性と有用性が経済産業省・環境省より認められました。

2016年度 北海道循環資源利用促進税事業(循環税)補助対象事業
2016年度資源の循環利用を目的とした循環税の補助対象事業に認定されました。今までのように油で汚染された土壌を焼却や埋め立てすることなく、再生土として利用できるようになります。
バイオ浄化ヤード施設概要

産業廃棄物処分業許可     
  許可番号第00120054944号
特別管理産業廃棄物処分業許可 
  許可番号第00170054944号

内    容 
 バイオレメディエーションによる
 油含有土の中間処理
処理能力 
 産業廃棄物        
 3.23m3/日(1178m3/年)
 特別管理産業廃棄物 
 14.55m3/日(5310m3/年)
受入時間 
 平日 9時〜12時、13時〜17時
    (事前連絡必須)
受入土壌
 灯油、軽油、重油、廃油
 ガソリンによる油含有土壌
 ※有害物質含有土は受入不可
 

エコロジートップ  バイオ浄化とは  受入から浄化まで  受入価格表
バイオ浄化ヤード
  • バイオ浄化とは? >>
  • 受入から浄化まで >>
  • 受入価格表 >>
油汚染対策
運搬車両
許可証
エコバッグ
環境活動
個人情報保護方針
お問い合せ
サイトマップ
エコアクション21
北海道グリーン・ビズ認定制度

株式会社
エコロジーシステム

〒007-0844
北海道札幌市東区北44条
東4丁目2番27号
TEL.011-748-3090
FAX.011-748-3091

石狩リサイクルセンター・バイオ浄化センター
〒061-3244
北海道石狩市新港南3丁目
700番地31
TEL.0133-64-9666
FAX.0133-64-9667
──────────────
・産業廃棄物収集運搬、処分業
・廃プラスチックリサイクル処理
・一般建設業許可(とび土工)
・伸縮性廃棄物計量袋
  "エコバッグ"開発、販売
・廃棄物減量化、再利用システム
・竹炭、竹酢液販売
・宮崎県農業生産法人
  "竹炭の里"代理店
──────────────
■産業廃棄物収集運搬業許可
  北海道第00110054944号
■特別管理産業廃棄物
            収集運搬業許可
  北海道第00150054944号 
■産業廃棄物処分業許可
  北海道第00120054944号
■一般建設業(とび・土工工事業)
  北海道知事許可(般-20)石
  第20081号

▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 業務案内 | 施設・設備紹介 | リサイクルの流れ | バイオ浄化ヤード | 油汚染対策
| 運搬車両 | 許可証 | エコバッグ | 環境活動 | 個人情報保護方針 | お問い合せ | サイトマップ|
<<株式会社エコロジーシステム>> 〒007-0844 北海道札幌市東区北44条東4丁目2番27号 TEL:011-748-3090 FAX:011-748-3091
Copyright © 株式会社エコロジーシステム. All Rights Reserved.